2016年9月26日月曜日

初秋の塔ノ岳

暇だったので塔ノ岳に行ってきましたのん(U・x・)U



ザトウムシ(Opiliones sp)さん



ムネアカオオアリさん(Camponotus obscuripes)



山頂に雪が積もった富士山
帰宅してから積雪をニュースをやっていました



よくわからん黄色いキノコ
基材はマツ科の樹木ですね



松田・御殿場方面




塔ノ岳登頂後に湧き水を汲みにいきました.
ちょうど, バライチゴ(Rubus illecebrosus)が実をつけていました.
この写真は写真用ではない特殊なフィルターをセンサに取り付けて撮影しました.




こちらも同じフィルターで撮影したリンドウ(Gentiana scabra var. buergeri).
ホントは紫色ですが青色光がセンサに入射しないためこのように.



湧き水.
とても美味い.



なんでしょうねこれ....
イシクラゲに似てるけど明らかにオレンジ色のは頭状体だし...
イシクラゲは頭状体を作らないはず
少なくともツメゴケ科(Peltigeraceae)あたりの人であることには間違いなさそうです.
明日暇だったら文献を見てみましょう🐰



虫ケラ
虫は嫌いなので手短に.
こいつは翅が退化しているのが特徴のフキバッタというやつです.
詳しく言うとタンザワフキバッタ(Parapodisma tanzawaensis Tominaga et Wada, 2001)という虫ケラです.



ヤマボウシ(Cornus kousa)
実は非常に美味だけれども, ここは第一種地域なのでやめれおいた
そもそも崩落現場の横で近寄れなかった
たぶん動物も近寄れなかったため実が残っているのだろう...
標高1400m近くなので動物食の鳥が多いことも



フジアザミ(Cirsium purpuratum)
これだけ良い感じだったので大きめの画像にしておきました.
クリックすると拡大できます.



林縁のヒカゲノカズラ(Lycopodium clavatum)



リンドウ(こちらは可視光フルスペクトルで撮像)を襲うザトウムシさん



初秋の白い花.
センブリ[Swertia japonica (Schult.) Makino]さん.
ちなみに初めて見たときはユリ科(Liliaceae)かと思いましたが, これはリンドウ科(Gentianaceae)です.

ところで今回の登山, 行きは途中で会った人相の良い60代くらいの方(自称雨男)と楽しくお話をしていたのですが,
帰りのバスで非常に迷惑な割り込みをする人相の悪い40代くらいの女に出くわして最悪でした.
顔と性格は比例関係にあるってはっきりわかんだね

2016年9月7日水曜日

猿島に行ってきた

横須賀市の猿島に行ってまいりました.



朝8時頃に三笠公園に集まり, 8:30の船で猿島に向かいました.
双胴船なので, 20m前後と小型ながらそこまで揺れません.
料金は1300円で, 船のチケット購入と同時に猿島入園料として200円が徴収されます.




猿島には戦前・戦中のレンガ造りの建物が多く残っており, それが苔に覆われているためなかなかの良い雰囲気でした.
カタツムリが多いですね.




釣り場からの眺め.
アメリカ海軍の船が見えます.
真ん中に見えるのはたぶんLewis and Clark (ルイス&クラーク)級貨物弾薬補給艦の4番艦のRichard E. Byrd (リチャード・E・バード)です.

釣りの結果としてはドロメChaenogobius gulosus とかキュウセンParajulis poecilopterusとか,
メゴチSuggrundus meerdervoortii やシロギスSillago japonica, クサフグTakifugu niphobles ...
それからエイ Dasyatis sp.でした.
まあぼくが釣ったのはドロメとエイとフグだけなんですがね...

実際には1/3くらいの時間, タイドプールでウバウオAspasma minimaを追い掛け回していました.
捕まえられませんでしたけども.
網で採れたのはスジエビモドキPalaemon paucidens とサラサエビっぽいのRhynchocinetes sp. などです.




ウェイ「イエーーーーーーバンバンバン(男性用避○具を口でふくらませながら)」 ←実話
エイ「遺^~影」

日焼けが痛い.

2016年9月2日金曜日

東京高裁・地裁に行ってきた(II)

時間に些か余裕ができたため, 東京高等裁判所・地方裁判所へ行ってきました.
霞ヶ関駅を降りる(正確には"上がる")と謎の爆音が.....
戦争でも始まったのかなあなどと思いつつ耳を澄ましてみると, どうやらA3a出口のあるほう
警察庁や総務省の入る中央合同庁舎第2号館の上の方から聞こえるようです.
上を見上げてみると屋上からヘリのブレードが見えました.
数十秒後には赤い東京消防庁のヘリコプターが浮かんで, 飛び立ちました.



カメラを取り出すのが遅れたのでちょっと遠くに離れてしまいましたが, こんな感じでした.
写っている日の丸は桜田通りに掲げられていたもので, サウジアラビア国旗とともに掲揚せしめられていました. サウジアラビアの皇太子が来るらしいですね.
ちなみに合同庁舎の屋上から東京消防庁のヘリが飛び立った理由は9/1日に首都圏各地で防災訓練を行ったためと聞いています.
そういえば小田急でもそんなことを言ってたかも.

ところで今回は入庁時の手荷物検査で引っかかりませんでした.
しかしながら前回は何も言われなかった鞄の中の一眼について「撮影禁止である」旨警告を受けました.

さて, 今回傍聴したのは

①平28(う)第905号 詐欺 → 組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律違反
※訴因変更

②平28(う)第95号 監禁・傷害致死・犯人隠避

③事件番号失念 ベトナム人による窃盗

④平28(わ)第1502号 常習賭博・幇助
※被告人は4名

です. このほか満席で一瞬覗くことしかできなかった

⑤平28特(わ)第1471号 ストーカー行為等の規制等に関する法律違反

がありました.

今回印象的だったのは被告人4名の事件とベトナム人の窃盗事件でした.
というのも被告人が複数であると個々の情状が異なるわけでものすごい尋問が長いのです.
また, 証人にあっては証言台の前に全員が並び, 宣誓書を一斉に唱和するので面白かったです.
ベトナム人の事件では通訳の方が書記官の横に座っており, 弁護人・検察官・裁判官等の発言を逐次翻訳していました.

と, このように今回の傍聴は色々と新たな知見が得られました.
次は千葉かさいたまでも行きたいですね.
ストーカーの被告は60代くらいで, 予想とはずいぶん違いました(20とかだと思ってた).